演芸友の会

カテゴリー 八幡デイ | 9月27日

毎月ご来園頂いてます演芸友の会様。 演舞が終わるとステージから降壇され、 ご利用者と握手を交わしてくださいます。 皆様の楽しみのひとつで恒例となっています。  

折り紙教室~コスモス

カテゴリー 大蔵園デイ | 9月27日

奇数月は折紙教室を楽しんでいます。 今月はコスモスを作り。 皆さん真剣な表情で制作され、 出来上がった際の笑顔が コスモスに負けないくらい素敵でした。

濡れない足湯

カテゴリー 大蔵園デイ | 9月27日

今月から始まった「濡れない足湯」大好評です(^^) 「足湯」に浸ると、お隣さんとの会話も弾んでいるようです。 気持ちよくてウトウトしたり…。 デイでしっかり温まっていってくださいね(^^)  

月に2回のプロのネイリストによる ネイルケア始めました! おしゃれは、いつも目にする手先から(^^) ケアをしてくださるのは、 施設の近くでネイルサロンを営んでいるプロのネイリストさん。 「施設入居の方にもおしゃれを楽し […]

救急蘇生研修 正寿園と大蔵園の社員対象で 八幡東消防署高見分署の隊員による 救急蘇生の研修がありました。 ないに越したことはない「いざという時」ですが、 慌てず適切な対応ができるように 3体の人形をモデルにロールプレイン […]

   初めてのボランティアで 『パレスギターラ&城下町ギタークラブ様』にご訪問いただき、 ギター演奏会を行いました。 総勢8名様 しっとりとしたギターの音色は、 リラクゼーション効果抜群! 曲目は『里の秋』から […]

  初めてのボランティア様 朗読、紙芝居、落語、南京玉すだれ。 朗読では、大蔵の地名の由来を語ってくださいました。 盛りだくさんの内容で、 秋晴れの午後を楽しみました。   もくれんの会様は、 来月の18日(金 […]

「認知症ミニ講演」 大蔵第三社協の「ふれあい連絡会議」(@大蔵市民センター)に グループホーム山王管理者の 安部さとみと統括マネジャーの井上が ゲストスピーカーとして出席しました。   この日のテーマ「認知症」について、 […]

新しいこと、始めました♪ 9/1より、機能訓練指導員として 理学療法士を配置しました。 世間は3連休の中日ですが、 八幡デイのご利用者は今日も元気に健康体操! 本日のメニューは 『内ももトレーニングと脳トレ』の20分コ […]

寺子屋~敬老の日と算数

カテゴリー 八幡デイ | 9月19日

今日の寺子屋 本日の授業は、『敬老の日』について。 全国の100歳以上の方が何人いらっしゃるか? 県内の100歳以上の方の割合など、 統計をもとに話しが膨らみます。 その後は、算数。 1から10までの数字をたすといくつに […]

« 戻る他のキーワードで検索 »

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.