TEL:093-652-5210
内科・神経内科・リハビリテーション科
北九州市認知症疾患医療センター
北九州市ものわすれ外来協力医療機関
  診療報酬に関する院内掲示
一般名処方加算について
薬局において円滑にお薬が受け取れるように当院では一般名処方(お薬の名前ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載すること)を行っております。
患者様としては処方せんが一般名で表記されることによって調剤薬局で後発医薬品を受け取ることができお薬代を安くすることができます。
患者様の意思で先発品を処方した際、選定療養費という自己負担が発生します。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保健医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。


明細書発行体制等加算について
領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。


外来感染対策向上加算について
受診歴の有無にかかわらず、発熱及びその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行っており、一般の患者様と発熱患者様の動線を分けて診療を行っています。受診前にはお電話をお願いいたします。
また院内感染対策に関する研修や指導など院内感染防止策を講じた取り組みも行っています。当院では今後もマスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めていきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。


生活習慣病管理料(Ⅱ)について
高血圧、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意した患者様が対象です。症状により28日以上の長期の投薬あるいはリフィル処方箋交付を行うことが可能です。

 診療所のネーミング
脳には記憶に関係する “海馬” という
部位があり、アルツハイマー型認知症では
この海馬が萎縮することが知られています。
“海馬(Hippocampus)” はギリシャ神話で、
「海神 “Poseidon” が乗る馬」という
意味を持ちますが、もうひとつ
“たつのおとしご” を意味します。
クリニックのマークの中に海神 “Poseidon”が
持つ三叉の矛 “Trident” をデザインしています。
TEL:093-652-5210
〒805-0048
福岡県北九州市八幡東区大蔵3丁目2−1