年長者の里Blog

節分!

2月3日

本日は節分!

今年は2人(?)の鬼が八幡デイにやってきました。

童心に戻って丸めた新聞紙を投げつけて厄払い。

旧暦では、立春が元旦であったため、

立春の前日の『節分』は大晦日。

1年のなかで最も大切な節目で、

厄や災難を祓い清める行事として昔からあるそうです。

八幡デイサービスでは、季節の行事を大切に考え、

昼食は恵方巻をいただきました。

 

 

今回のおやつ作りでは、「三角パイ」

6名の参加で、ご利用者皆さん分×2つを作りました。

パイの中身は、「あんこ」「クリームチーズ&いちごジャム」。

パイを切り分ける係、

中身を包む係、

卵黄を塗る係など

作業を分担して行い完成しました。

サクサクパイのできあがり!

 

1月28日(火)アクティブリゾーツ福岡八幡で
ボランティア感謝の集いに引き続き
「特定社会福祉法人認定 年長者の里 創立70周年祝賀会」を
開催いたしました。

当日は、日々、年長者の里を支えてくださっている
ボランティアの皆さま、福祉・医療関係、学校関係、
市内の経済界や文化活動などの第一線でご活躍の皆さま
約700名様にお集まりいただきました。

大勢の皆さまから、直接お祝いの言葉、励ましの言葉を
頂戴し、職員一同身が引き締まる思いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

当日の様子より
ボランティア感謝の集い

祝賀会

鏡開き

歓談風景

 

本日 10:23~ KBCラジオ「川上政行 今日もしゃべりすぎ!」に

パレス穴生 小林施設長が出演しました。

施設長は、緊張、緊張、緊張、、、

ですが、4分ほどの中で、パレス穴生の魅力を十二分に

リスナーの方へお伝えすることができたはずです。

本日はあいにくの空模様。
山王デイサービスセンターの近くにある
八幡東イオンでイオンウォークをしてきました。

ウォーキング・・・?
ウインドーショッピング・・・?

長い距離もショッピングモールだから
楽しみながら歩けます(^^)

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.