だんだんと春の訪れを感じられる今日この頃、
パレス三萩野ではある一人の職員さんが退職することとなりました。それも、法人第一号の定年退職者です!!
この職員はパレス三萩野の開設2年目から総合スタッフとして
ご勤務してまいりました。
ご入居の皆様に快適な生活を送って頂けるよう、主に環境整備や寝具の交換という役割を担っていました。
まさに縁の下の力持ちでありパレス三萩野にはなくてはならない存在です。
寄る年波にも負けず、定年まで完走したことに職員一同感謝致します。
本当にありがとうございました。
退職後はお身体に気を付けて、
これまで通り活気ある日々をお過ごし下さい!!
穴生デイ 今月のフラワーアレンジメント教室
先月のレッスンの際に、来月はどんなものにしようかとの話に
「春だからピンク」とのアイデアを頂きました。
そして、今回ご用意したお花が
・ラナンキュラス
・ガーベラ
・カーネーション
・かすみ草
ふんわりと優しい作品に仕上がりました。

穴生デイサービスでは、ウィルス感染症予防の一環として
手洗い講習を開催しました。
これまでにも、感染症予防等についての講習会は、
6月・11月と毎年開催してきました。
この度は、来所時の手洗いの徹底を皆さまにもご理解・ご協力いただくため、
改めて『手洗いの重要性』を説明させていただきました。
実際に、お一人ずつ洗っていただくこともでき、
これで、明日からバッチリです!

FM KITAQ(エフエム キタキュー)の
「あいこうひでのり 元気シニアの玉手箱」に
再度おじゃましました。
今回は「おひとりさまの老後」について。
増え続ける一人暮らしの高齢者世帯。
健康・介護・認知症などの心配ごととどう向き合うか。
そんなお話しをしてきました。
よろしければ、ユーチューブでどうぞ。
統括マネジャー 井上信治
