厳しかった暑さも過ぎ去り紅葉の時期となりました。
三萩野地区では毎年この時期、
貴船神社の秋季大祭で子供お神輿と太鼓が回ってこられます。
これから寒さを向かえるなか、
風邪などが流行らないように
入居者、職員の健康を願うばかりです。
今日は、地域の子供たちの元気な太鼓の演奏を聴き
無病息災で過ごせそうな気がします。
11月3日
厳しかった暑さも過ぎ去り紅葉の時期となりました。
三萩野地区では毎年この時期、
貴船神社の秋季大祭で子供お神輿と太鼓が回ってこられます。
これから寒さを向かえるなか、
風邪などが流行らないように
入居者、職員の健康を願うばかりです。
今日は、地域の子供たちの元気な太鼓の演奏を聴き
無病息災で過ごせそうな気がします。
11月3日
八幡デイでは、日課として
昼食前に脳トレーニングを行っています。
今日は、間違い探し。
間違ってもいいんです。
答えが解らなくてもいいんです。
『考える事』『問題を解こうとする事』が一番大切!
八幡デイでは、いつまでも健康で過ごして頂けるよう、
楽しみながらできる運動を実施中!
無料体験も受付していますのでお気軽にお越しください♪
手作りの温かい食事を準備してお待ちしています!
11月1日
午後から生け花を行いました。
生け花の経験者も、そうでない方も、
お花を前にすると思わず笑顔がこぼれます。
たくさんのお花が、フロアを賑やかにしてくれます。
八幡デイでは、隔週で生け花を行っています。
10月31日
グループホーム大蔵から
ご利用者のご家族へ月に一度のおたより
1ヶ月間、どのように過ごされたかを
写真を添えてお届けしています。
例えば9月。
敬老の日に、お気に入りの着物をお召しになって
祝賀ムードを盛り上げてくださったことを
お知らせしました。
10月31日