年長者の里Blog

演芸友の会

10月21日

 

本日のボランティアは『演芸友の会』様です。

毎月ご来園頂くようになり、

今ではすっかり恒例の会となりました。

今月は、『おてもやん』の踊りや

『酒よ』の唄などをご披露頂き、ご

利用者との交流も笑顔いっぱいでした。

 

 

 

本日のボランティアは『遊び塾アイク』の相川様です。
ハーモニカの演奏だけでなく、
色々な催し物をご披露くださるので、
見ても楽しめる賑やかな時間です。
今回は、相川様が書かれた絵や習字の作品をお持ちいただき、
皆さんと鑑賞したり、手作りの冊子を見ながら
唱歌を歌ったりと芸術に触れた時間でした。

 

 

 

秋の大運動会!赤・青二つのチームに分かれ、

「急いでつかまえて」

「ピンポン玉早つかみ」

「協力して玉入れ」

「みんなで物送りリレー」

4種目を競っていただきました。

みなさん張り切って、とっても盛り上がりました!

紙芝居と体操(もくれんの会様)

八幡デイには毎月79団体の方々が

ボランティア訪問してくださいます。

本日は紙芝居で、『もくれんの会様』がご来園されました。

紙芝居では「河内池」というお話で、

大蔵の地名についての由来など、

私たちの地域に馴染みのあるお芝居をご披露くださいました。

体操では、「炭坑節」 や「いい湯だな」の音楽に合わせて

体を動かし、賑やかで楽しい時間となりました。

無料体験受付中♪

手作りの温かい食事を準備してお待ちしています!

 

 

 

年に一度の大運動会!

種目は玉入れ、

借り物競争、大

玉転がしの3種目で競いました。

皆さん1年間のリハビリの成果を発揮(^^)/

今年は赤組の勝利で、にぎやかに終わりました!

 

 

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.