本日午後からの授業は、
福岡県の名所・史跡ランキングで上位にランクインすることの多い、
門司港レトロ地区(三井倶楽部等)や柳川水郷について学びました。
寺子屋は、ボランティアも含めて月に3回行っています。
プロジェクターを使ったわかりやすい説明で、
皆さん聞き入っていらっしゃいます。
次回の授業は8/29(木)です。
8月16日
本日午後からの授業は、
福岡県の名所・史跡ランキングで上位にランクインすることの多い、
門司港レトロ地区(三井倶楽部等)や柳川水郷について学びました。
寺子屋は、ボランティアも含めて月に3回行っています。
プロジェクターを使ったわかりやすい説明で、
皆さん聞き入っていらっしゃいます。
次回の授業は8/29(木)です。
8月14日
8/13と8/14の2日間、
八幡デイサービスでは夏まつりをおこないました♪
ヨーヨー釣り、
シュートゲーム、
輪投げで夏を満喫。
最後は炭坑節を踊って締めました(^^)/
8月13日
エントランスのお花が変わりました!
定期的に木町の山本生花店の方にお願いして
生けていただいています。
たくさんのコンクールで賞をとられてきた
フラワーアーティスト山本省吾さんの世界を
パレス八幡でお楽しみください(^^)
8月12日
小倉東館1Fにて、納涼舞踊がありました。
踊っていただいたのは、
長年日舞をされている小多機の職員。
皆さん、音楽にのせて楽しく鑑賞されていました。
8月9日
夕方、北九州市消防局の方をお招きして、AEDや人形を使った
模擬形式の救急救命講習を行いました。
なかなか普段することはないですが、
いざというときには必要な知識と技術。
短い時間のなかで、皆さん真剣に訓練に取り組んでいました。