祇園山笠が西峰園へ
二基の子ども山笠です。
かわいらしい引手に入居者も大喜びでした。
最後は大人神輿。
神輿の下を一人ずつ潜り抜けていきます。
これで今年の夏も元気に過ごせそうです(^^)
7月7日
祇園山笠が西峰園へ
二基の子ども山笠です。
かわいらしい引手に入居者も大喜びでした。
最後は大人神輿。
神輿の下を一人ずつ潜り抜けていきます。
これで今年の夏も元気に過ごせそうです(^^)
7月5日
本日の授業は全国の有名な神社について。
「伊勢神宮の中に神宮が管理する宮社はいくつあるでしょうか?」
正解は125社!
「おお~っ!!」
知っているようで知らない情報満載の勉強会。
次回の寺子屋は8/8(木)の予定です。
7月1日
すぎのみ保育園の園児さんたちが
七夕の飾りの応援に来てくれました!
入居者も一緒に飾りつけ。
皆さま「孫が来た!」と大喜び。
飾りつけが終わった後は、
歌と踊りのプレゼントもいただきました♪♪♪
曲名は「温泉はいろかな」
温泉に入らなくても、見てるだけで
気持ちが温まってくるようなプレゼント
ありがとうございます!
最後はハグタイム。
ふわふわで、
お日さまの匂いがいっぱいの
園児さんたちとの交流で
西峰園はハッピーオーラに包まれました(^^)(^^)(^^)
6月30日
?
「開運のまり玉」
90歳の女性のご利用者が作られたものです。
色は長寿を表す開運カラー
早速、デイにお持ちになる手提げに
付けてくださっています。
6月29日
リハビリフロアで使っているお手玉。
ご利用者の手作りお手玉です。
ひとつひとつ、風合いの違う生地です。
大切な思い出深いお着物をほどいて
作られたもののようです。
ありがとうございます(^^)