年長者の里Blog

第31回社会福祉士国家試験が、
西日本総合展示場で行われました。
この春採用の砂川さん、東口さん、一丁田くん、野中くんが
在学中の大分大学の激励会に私も参加しました。
昨年採用の東くんと高橋さんも、先輩として応援にかけつけ、
工藤先生の熱いエールが、
小倉駅南一帯に響き渡った日曜の早朝でした。

八幡東警察署の方がおみえになり
節分をモチーフに楽しい寸劇を披露してくださいました。

舞台は八幡東区。
お酒を飲んだのに平気で運転する赤鬼さん。
子どもたちを騙して連れ去ろうとする青鬼さん。
高齢者の方の通報で
警察官がやってきますが、
鬼たちは開き直っています。
そこで、華頂幼稚園のお友だちの力を借りて
みんなで豆をぶつけて退治しました。

ノリノリの園児たちに劣らない
ノリノリの警察の皆さんの楽しい演技に
ご利用者の席からもクスクス笑い声が漏れていました。

八幡東区管内で昨年だけでも
交通事故で4名の方が犠牲になられたそうです。
飲酒運転はもってのほかですが
交通安全に気を付けたいものです。

例年は節分に合わせ「福くぐり」を設置し、
招福を願っていましたが、
今年は趣向を変えて「恵比寿くぐり」が登場しました。

2月末まで設置予定です。
健康と安全を願う「恵比寿くぐり」、
くぐりに来てみませんか?

 

節分は前日のはずなのに、
年長者の里小倉にはまだ鬼がいました!!
ひょろひょろの赤鬼と恰幅のいい青鬼。
二人で揃って、いろんな事業所を逃げ回りました。

皆様に福が舞い込みますように。

節分料理

2月3日

「福は外~♪、鬼はうち~♪」
今年の節分(立春)は
いかがお過ごしだったでしょうか?
パレス三萩野では、
今年も節分料理をお出ししました。

ちらし寿司
五目豆煮
菜の花のからし和え
むすび湯葉と卵そうめんの澄まし汁

皆様に(私も含めて)福が舞い込みますように。

パレス三萩野 管理栄養士より

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.