年長者の里Blog

三萩野 『運営推進会議』 を開きました!

ご利用者・ご家族はじめ
地域の関係者の皆様や職員が出席し
地域交流サロンで運営推進会議を開催しました。

運営状況や非常対策、地域の話題など
暑さに負けない、ホットな話し合いとなりました。

猛暑の中を、ご出席いただいた皆様
ありがとうございました。

「老いを支える北九州家族の会」
高田前理事長(現顧問)
貴船校区で、黄金商店街と連携した
認知症の模擬訓練開催に意欲満々。
89歳、意気軒昂!

年長者の里三萩野責任者(井上)

猛暑日が続いております。
熱中症には充分気をつけたいですね。
パレス三萩野では、
7月18日に「カキ氷フェスティバル」として
カキ氷を皆様に召し上がっていただきました。

抹茶やイチゴ、レモンのシロップにつぶあん、白玉、練乳のせ!!
皆様、とっても美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
「カキ氷なんて、食べたの何年ぶりかしら~」とおっしゃる方や、
「イチゴ味をおかわりしてもいいかしら?」と言う方まで。
大盛況のカキ氷フェスティバルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小倉の夏・祇園太鼓がやってきた!!

年長者の里三萩野 毎年恒例の夏の風物詩
小倉の夏を熱く彩る「小倉祇園」が
ことしもやって来ました。

東館、西館、デイサービスの皆さんの前で
見事な撥さばきを披露してもらいました。
(写真は、東館前)

地元「白龍会」「黄金町」「東和会」の皆さん
猛暑の中、ありがとうございました。

三萩野地区責任者(井上)

福岡県立大学の紹介で、
韓国の大邱韓医大学校より、
大学の常任理事、事務局長等、大学関係者の5名の方が、
韓国で特別養護老人ホームを創設するため、
三萩野の施設を見学にいらっしゃいました。

 

法人の理念や運営方法、
相談員やリハビリスタッフ等
各スタッフの仕事の内容をお話しました。

施設の食事を召し上がっていただき、
施設も細かく見学して頂きました。

日本の介護施設と日本の介護施設の違い等も含め、
ディスカッションを行い、5時間余りの滞在では、足りないほどでした。

韓国で特養を開かれた際には、是非見学に行きたいですね。

貴重な時間、ありがとうございました。

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.