年長者の里Blog

ご近所の貴船市民センター敬老祭に
グループホーム三萩野から2名参加しました(^^)

90歳以上の参加者には
かわいらしい貴船保育所の園児さんから
花束のプレゼントが…(^^)

園児さんのショー
カラオケショーなど
賑やかな敬老際を満喫しました

毎日北九州フォーラムへ
創作落語を聞きに出かけてきました。
三代目 桂 春蝶師匠のオリジナル落語で
軽妙な楽しいお話で、ぐっと引き込まれた後に聞いた
創作落語「ニライカナイで逢いましょう」に
心打たれるひとときでした。

ご利用者さまに笑っていただいたり
感激していただけるお出かけの機会
これからも増やしていきたいものです。

 

JOYSOUND FESTAの「健康王国」を使って
ご利用者様と楽しく運動をしたり、
クイズや間違い探しなどの
脳トレーニングをしています。

最近では業務終了時に職員向けの腰痛体操を実施しています。
ボールを使った運動で、
介護業務は腰に負担のかかる仕事なので、
日々体操をして予防が大切(^^)

今日もデイサービスは元気いっぱい営業中(^^)/


 

(株)フジケアの石井朱實 所長をお迎えして
通所施設の職員向けの研修を開催しました。

ご利用者様をお送りした後、
約50名の通所施設職員が参加。

認知症は「脳の病気」であることを再認識。
ならないように食事や生活習慣を見直すことも
大切ですが、
多くの方がかかる病気なので
認知症になってもこまらない仕組みづくりも
とても大切です。

脳の病気として、認知症を理解し
サポートの仕方をケーススタディーなどを交えながら
しっかり学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八幡東区役所別館にて、
年長者作品展表彰式が開催されました。

今年は施設部門、個人部門から
総勢234点の作品が出展されました。
大蔵園デイサービスからは
4点共同作品を出展、
なんと俳句の作品に八幡東区長賞を、
お正月の絵馬や目出鯛に優秀賞を頂きました!

作品制作にご協力頂いたみなさんからは
「すごいね!」「やったね!」と喜びの声を沢山頂きました。
来年に向けて、新たな作品制作が始まってます。
またみんなで力を合わせて素敵な作品を作っていきます!

作品展は7日の17時までです。
八幡東区社会福祉センター3階で開催されてますので、
ぜひご覧ください!

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.