年長者の里Blog

暑い日が続きますね。
熱中症対策、皆様どうなさっていますか。
8月8日に開催したみはぎの福祉講座では、
大塚製薬の天野様に起こしたいただき、
「熱中症対策について」という題で、
ご利用者向けにご講義いただきました。

高齢になると、喉の渇きを感じにくくなることや、
水分をとる際にもこまめに補給する等、
基本的なことから丁寧にご講義いただき、
ご利用者の皆様も熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

北九州市の夏の風物詩
わっしょい百万夏祭り

フィナーレを飾る2日目の
わっしょい百万総踊りに
北九州高齢者福祉事業協会のメンバーとして
年長者の里からも14名が参加しました!
若手を中心に各施設からメンバーが集まって
久しぶりの即席同期会になり
楽しい夜になりました。

踊った後は、絶好の場所から花火見物。
暑い夜でしたが、夏の思い出がひとつ増えました(^^)

パレス三萩野でお世話になっている
訪問歯科のあすか歯科様より
「口腔ケアのそのお悩みを解決いたします」と題して、
理事長の濱口先生に講演いただきました。

職員向けの研修で、
実際に2人1組になって
お互いの歯磨きをしてみたり、
自身の口腔内に細菌がどれぐらいいるかを
テストしてみたりしながら、
「虫歯」と「歯周病」、
そして口腔の衛生環境によって、
様々な疾患が誘発されることを、
楽しくも内容の濃い、
そして何度も聞きたくなる講演でした。

また、日を改めて次回の研修も
開催を検討させていただければと思います。
濱口先生、本当にありがとうございました。

夏祭り

8月1日

7月18日 大蔵園の夏祭り

毎年恒例の夏祭り(^^)/
68名のご入居者のほとんどが参加してくださり
大賑わいでした!

ぜんざい、かき氷、たこ焼き、飲み物、
そして大蔵園自家製かぼちゃを使った焼き野菜

ヨーヨー釣り、釣りゲームなども大盛況でした。
職員手作りのお祭りですが
たくさんの笑顔が部屋中、あちらこちらで見られました。
来年もお楽しみに…

7月下旬から8月にかけて、
「カフェドライブ」と称して
希望される方を近所のカフェへ
お連れしています。

行き先は、「サンリブきふね」にあるタリーズコーヒー!
TSUTAYAさんが併設されているため、
若者も多く、ひとによっては、
少し気が引けてしまう方も・・・。

でも、職員と一緒にラテやサンドウィッチ、
ケーキなどを注文し、
召し上がられる頃には
皆様、雰囲気を含めて存分に楽しまれていました。

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.