年長者の里Blog

周房学舎の皆様が、
施設見学&傾聴ボランティアに
お越しいただきました。
「こういう機会がなかなかなかったので、
いい経験になりました。」
「またプラネタリウムも見てみたいです。」

お越しいただいた皆様、非常に真剣に御見学いただきました。

ポン菓子実演

11月10日

11月8日 雨上がりの昼空のもと、
北九州発祥の
「ポン菓子」の専門店の方が
実演しにお越しいただきました。

お米を入れて待つこと10分。
「ボンッ!!」
という爆発音とともに、
さっきまで何もなかったかごの中に
大量の白いものが!!

出来立てのポン菓子は、
また味が格別でした。
今年は島根県産の
トチオトメという品種だそうです。

青空の下、懐かしい味を楽しんだ皆様でした。

薔薇が満開の若松のグリーンパークへ

息をのむほど綺麗なバラがお迎えしてくれました。

なかでも白と赤の薔薇が大人気でした(^^)

11月7日

介護の日の取り組み事業として、
北九州高齢者福祉事業協会主催、
「みんなで支えるあったか介護
講演会・第6回介護研究発表大会が
ウェル戸畑中ホールで開催されました。

介護研究発表大会には、
グループホーム大蔵から
「いつまでも立って歩くことを目指して」
~小規模ケアの可能性~という内容で
宋里美、高木良輔が発表し、
見事3位に入賞し、表彰を受けました!

秋の収穫祭

11月7日

秋の恒例行事芋ほりが行われました。

 

去年よりも今年は大きく素晴らしい芋がたくさん採れました。

 

入居者様にお出ししして喜んでもらいますよ。

 

厨房さん、調理よろしくお願いします。

 

おいしくおししくなあああれ。

 

次回は玉ねぎです。Don,t miss it!

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.