年長者の里Blog

9月9日 救急の日に北九州国際会議場で

「第36回 福岡救急医学会」に参加しました。

パネルディスカッションで

「救急搬送におけるDNAR:現状と問題点」

について、特別養護老人ホームの現状について発表しました。

同セッツション内には、救命救急医師、弁護士、消防士 など

其々の立場でのディスカッションを行い

DNAR(心配蘇生を行わないこと)は

様々な立場で、考え方の違いあり難しい問題です。

元気なときにこそ、自分の最期をどう迎えたいのかを

考えることが必要と感じました。

9月9日、「北九州をうたう会」の皆様が公演に来られました。
昭和の名曲や唱歌まで
幅広いジャンルを短い時間ではありましたが
見事なハーモニーに乗せて届けていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾衛生部様(日本の厚生労働省に相当)より
約20名の方が視察にみえました。

台湾においても、
高齢化社会に伴う介護サービスへの需要と
その傾向の高まりがあるようで、
職員の話を熱心に聴いておられました。
会社の概要や小規模多機能ホームの説明や
三萩野地区の各事業所を視察されたのち、
プラネタリウムを観賞されました。

台湾のお土産までいただき、
ありがとうございました。

年長者の里 小倉

堀田 久美

囲碁倶楽部

9月8日

連日、パレス三萩野では囲碁倶楽部が開催され、
大熱戦が展開されております。
新たな挑戦者、お待ちしております。

正寿園恒例の季節の飾りシリーズ。

今回は「ハロウィン」

ハロウィンはキリスト教圏でのお祭りですが、日本でもおなじみになりましたね!

賑やかな飾り付けになっていますので、是非ご鑑賞ください♪

よく見るとミニオンが・・・!?

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.