昨年に続き、工藤先生の愛弟子、4年生の皆さんが、今年は5人も
見学に来てくれました。
小倉三萩野ではプラネタリウムを観賞、施設で出される昼食も試食
してもらいました。
その後、大蔵に異動し、約4時間あまりの北九州滞在でした。
これからの進路選択に迷う時期とは思いますが
ぜひ、私たちの仲間に加わってください。
お待ちしています。
8月16日
8月10日
年長者の里でご利用者様や社員から募った義援金を
毎日新聞社会事業団に寄託しました。
ケアハウス八幡に入居されている
岡村日出男さん、久江さんご夫妻に代表で届けていただき
その模様は毎日新聞に掲載されました。
8月9日
今年も毎年恒例、大蔵ウェルクラブの皆様との交流会でした。
大蔵小学校の6年生が6名来てくれました。
トランプをしたり、ジェンガやかるたでご利用者様と一緒に楽しみました。
最後には大蔵小学校の校歌を披露してもらいました。大蔵小学校卒業生のご利用者様も懐かしそうに一緒に口ずさまれていました。
来年もぜひお待ちしております!
8月8日
恒例となりました正寿園の作業療法士・藤井拓也先生の健康体操教室。
本日は、藤井先生お手製の大型風船を使った風船バレーを行いました。
皆さん普段見慣れない大きな風船に大盛り上がり!
元気に体を動かせました♪
8月8日