年長者の里Blog
九州看護福祉大学から
10月24日
遊びリテーション
10月19日
10月18日
サニーライフ明善社 八幡東斎場見学会にお招きいただき、
正寿園 作業療法士の藤井拓也が
健康セミナーを開催しました。
健康セミナー楽しく健康体操
遊びリテーション
~歌って踊って楽しくからだを動かしましょう~
藤井が講師を務めたセミナーは
大盛況でした。
実は、このセミナーは他の会場で開催して
大好評だったので、もう一度!というご依頼を受けて
お受けしたものでした。
セミナー終了後、参加者の方が話しかけてくださったり、
握手を求められたり…
ひととき”アイドル”になったような気持ちだったそうです。
参加者の皆さま、ありがとうございました。
大人の社会見学~苅田町公民館より~
10月19日
10月18日
苅田町からの公民館講座
「大人の社会見学」受講者の皆さまを
年長者の里 小倉三萩野にお迎えしました。
受講者の皆さま25名は大型バスで小倉三萩野へ。
(事前にお知らせいただければ大型バスも駐車できます)
小倉南区の二シラク乳業
昼食をはさんで
小倉北区のTOTOミュージアム
最後に年長者の里 小倉三萩野のプラネタリウム鑑賞という
スケジュールです。
「福祉施設を訪れる機会がなかったので、いい経験になった」
「プラネタリウムはきれいなだけでなくて
リラクゼーション効果もあって、ふかふかの座席で寛げた」
「施設長から最新介護施設のはなしを聞けて興味深かった」
など、嬉しい感想が届いています。
コースの中に、お買い物があれば…という声もあったようですが、
お時間があれば、小倉三萩野の施設すぐ近くの「黄金市場商店街」で
お買い物もおすすめです。
大蔵小学校の皆さんと
10月18日
八幡東区大蔵では
授業の一環で、4年生36名が訪れ、
大蔵園デイサービス、八幡デイサービス、正寿園デイケアの
ご利用者の皆さまと交流の時間を過ごしました。
先日、作品展開催中にも年長者の里を訪れて、
高齢者の方が、どんな毎日を送っているのか、
どういうことに興味を持たれているのか…など
事前の取材もばっちりだったので、
昨日17日の交流タイムは充実した時間になりました(^^)
貴船小学校の皆さんと
10月18日