年長者の里Blog

10月16日 土曜日
大蔵市場のプレミアム商品券販売に合わせて
ひびき信用金庫大蔵代理店での
出張相談会におじゃましました。

年長者の里からおじゃました
在宅介護支援センター所長の中西と
ヘルパーステーション所長の池末で
介護にまつわるあれこれお話をさせていただきました。

20161015_100248 %e7%9b%b8%e8%ab%87

10月15日は
開催中の年長者の里 作品展のイベントDAY!

すぎのみ保育園の皆さんをお迎えして
交流の時間を持った後は、
わた菓子を一緒に作ったり、
バルーンアートに挑戦。

そして、いきいき広場では、
本格的な蒸気機関車に乗りました\(^o^)/
これは小倉南区長行にお住まいの 藤井英雄さんが
ご自分で作られた、ミニサイズながら本格的な蒸気機関車。
元製鉄マンの藤井さんが作った機関車は
石炭をくべながら走る本格的なSLです。
煙のにおいや、心地よい振動に包まれて
保育園児はもちろん、
ご利用者様、スタッフ、みんな童心に帰って、
きらきら笑顔の一日になりました。

藤井さん、ありがとうございました!

%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%e5%85%90%e8%a6%8b%e5%ad%a6

%e7%b6%bf%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e6%a9%9f%e9%96%a2%e8%bb%8a%e3%80%80%e3%81%91%e3%82%80%e3%82%8a

%e6%a9%9f%e9%96%a2%e8%bb%8a

%e6%a9%9f%e9%96%a2%e8%bb%8a%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82

10月14日、近所の白銀保育所の園児たちが
年長者の里小倉三萩野に遊びに来てくれました♪

歌の披露やヨサコイの踊り、そしてご利用者との手遊び。
皆様、可愛らしい園児たちの一生懸命な姿に
終始ニコニコ笑顔が絶えません。
70~80歳以上年齢の離れた園児たちと
しばしの世代間交流でした。

白銀保育所の皆様、ありがとうございます。
次回はプラネタリウムの御見学にも是非お越しください!!
お待ちしております。

img_9601

img_9612

カニ

10月14日

大蔵園の玄関のところに
以前からある金魚の水槽の他に
あとふたつ透明ケースがあります。

中は、
大蔵川出身のカニ!

同じ時期にやってきたのに
ケースの大きさが違うのは、
片方は、脱皮して大きくなったからです。

沢カニは、時間が経つと
匂いが気になりだすものですが、
大蔵園の沢カニくんたちは、
清潔で快適な環境で暮らしています。

カニのようすを楽しみされているご入居者がいらっしゃるので、
事務所にいる職員が、
毎日ていねいにお掃除しています。

大きなカニくんは、
なかなか出てきてはくれないので、
もし会えたらラッキーですよ(^^)

dsc09344dsc09330

dsc09329

八幡中央高校から
ボランティアの生徒さんをお迎えしました!

2年生117名のみなさんが、
いきいき広場に集合後、
八幡東区の 大蔵園、西峰園、正寿園など11の施設に分かれて
施設の環境整備のお手伝いをしたり
ご利用者様との交流の時間を持ってくださいました。

117名の制服を着た 爽やかな皆さんをお迎えして
いつもに増して、活気いっぱいの午後でした!
来年もお待ちしています。

%e5%85%a8%e4%bd%93

%e5%85%a8%e4%bd%93%e2%91%a1%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9

%e5%a4%a7%e8%94%b5%e5%9c%92%e3%83%87%e3%82%a4

%e5%a4%a7%e8%94%b5%e5%9c%92%e2%91%a1

%e5%a4%a7%e8%94%b5%e5%9c%92

%e6%8a%98%e3%82%8a%e7%b4%99

%e8%a5%bf%e5%b3%b0%e5%9c%92

%e6%ad%a3%e5%af%bf%e5%9c%92%e3%83%87%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%82%a2

%e6%ad%a9%e9%81%93

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.