年長者の里Blog

皿倉山の秋を満喫してきました!

136 138 140 143

年長者の里 作品展
今日からスタートです!
八幡東区大蔵 年長者の里 パレス八幡1F
10月12日~16日(10:00-18:00)
dsc09250

ご利用者様や、杉の実保育園の園児さんたちの
力作をたくさん展示しています。
お散歩がてら、ぜひお立ち寄りください!
16日までです。

dsc09242

 

 

←「お福さん」も待ってます
デイサービスのご利用者様が作られた木目込み人形

%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%b1%95%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

運動会

10月11日

10月10日体育の日、パレス三萩野では屋外にて
「運動会」を開催しました!

参加者は述べ60名様超。

晴天の中、皆様大変な盛り上がりでした。

プログラムは
1.「開会式~国旗掲揚」と始まり、
2.「準備体操」と続きます。その後、
3.競技に移り、「大玉転がし」
4.「パン食い競争」(※今年はクリームパンでした)
5.職員による「腕相撲対決」では謎の覆面レスラーが登場し、、、
6.白熱の「玉入れ競争」
7.そして「結果発表」で「閉会式」と締めくくらせて頂きました。

勝利したのは「白組」。
来年はどちらが勝つのか、お楽しみに☆

img_9344 img_9347 img_9349 img_9350 img_9351 img_9353 img_9358 img_9428 img_9439 img_9459 img_9465

HAPPY HALLOWEEN!!

10月7日

最近日本でも定番行事になりつつあるハロウィンのイベント。
パレス三萩野でも1階ロビーにご利用者皆様合作の
大きなカボチャをディスプレイさせていただきました!!

ご来館の際は是非ご覧くださいね☆

img_9287 img_9288 img_9289 img_9290

介護の現場 出前授業

 

10月6日

八幡西区の八枝(ヤツエ)小学校へ。

職員11名でお伺いして、4年生の児童のみなさんに高齢者疑似体験をしてもらいました。

最初に介護の仕事のDⅤDを視聴

その後、高齢者疑似体験セットを装着しマットの上を歩く体験へ。

児童の皆さんからは、「重い!」「見えない!」「動かない!」の声が…。

質問コーナーでは、

「介護キットの重さは?」

「幾らで買えるの?」

「目が見えない人はどんな風に見えるのですか?」

「認知症の人の他にどんな人がいるのですか?」

と、思いがけない質問が飛んできました。

小学4年生の皆さんには、

少し難しいお話もしましたが、

今日の体験が、普段の生活の中で

高齢者と接するときに役に立てば

嬉しいです(^^)

%e2%91%a0 %e2%91%a1 %e2%91%a2 %e2%91%a3 %e2%91%a4 %e2%91%a5 %e2%91%a6 %e2%91%a7

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.