住宅型有料老人ホーム パレス八幡が
一部プライスダウンで ご利用しやすくなりました!
お一人部屋利用で要介護認定の方の居室料が
83,000円→56,000円に!
もちろん充実の設備・サービスはそのままです。
パレス八幡
年長者の里Blog
パレス八幡 居室料を大幅値下げしました!
6月13日
八幡東区民生委員の皆さまをお迎えして
6月8日
6月6日
八幡東区の各地区の民生委員代表の方が
大蔵の本部へ見学にお越しくださいました。
ご案内役は 在宅介護支援センター所長の中西です。
大蔵には、高齢者サービスに関わる
多くの入居施設や通所施設などがあるので、
そのひとつひとつを いっしょに歩きながら
それぞれの特長や、高齢者の方目線での施設の作り方など
ご説明させていただきました。
限られた時間でしたが、施設を歩きながら
高齢者サービスの多様性を感じていただけたのではないでしょうか。
昨日のラジオ クロスFM CROSSi お聴きいただけましたか?
クロスFMのブログでも早速紹介していただいています(^^)
生放送で約30分のコーナーということで
出演した総務部の井上にとってはドキドキの夜でした☆
人気ナビゲーター 鶴田弥生さんがいらっしゃるスタジオは
中のようすが見えるガラス窓。小倉駅前のコレット10Fです。
ファンの方々もたくさん見守っていらっしゃいました。
その前をすり抜けて、まずは事務所へ。そして生放送☆
30分…長いと思っていた時間ですが、
お伝えしたいことがいっぱいで、あっという間の30分でした。
年長者の里からみる 北九州市について
お話しする機会をいただき感謝でいっぱいです。
緊張の出演者をあたたかく迎えてくださった
ナビゲーターの鶴田弥生さん
サポートしてくださった、クロスFMの長島部長、担当の本田さん、他スタッフの皆さま
ありがとうございました!
クロスFM CROSSi
6月3日
北九州市に本社を置くラジオ局 クロスFMの番組に
総務部長の井上が生出演します。
出演するのは、6月5日(日)19:30からのCROSSi
北九州市とその近郊を中心に、まちの魅力をみなさんとシェアしていくプログラムです。
総務部長の登場は21時くらいの予定です。
番組ナビゲーター 鶴田弥生さんと
政令指定都市の中で
高齢化率が最も高い都市において、
「高齢者☓地域」の可能性を探ります。
出演は生放送で、約30分。
初めての生放送のラジオ出演で、本人 戸惑い気味ですが、
福祉の現場で感じてきたこと、経験してきたことを
お伝えしながら、北九州の未来像を探れればと思います。
北九州の魅力いっぱいのCROSSi
できれば、19時30分スタートからお楽しみください(^^)
北九州 FM77.0MHZ
福岡 FM78.7MHZ
九州歯科大学からの実習生
6月3日
毎年、九州歯科大学の学生さんを
実習生としてお迎えしています。
今年は5月30日と6月3日の2日に分けて、21名。
作業療法士の藤井から
「高齢者の摂食嚥下(せっしょくえんげ)」について
講義を受けたあとは、大蔵園と正寿園に分かれて
現場で実習していただきました。
訪問歯科の先生や、管理栄養士からレクチャーを受けた後は
食事の試食も!
ミキサー食など、高齢者施設ならではの工夫をこらした
食事内容を体験。「鯖がおいしい!」と
学生さんたちにも好評でした。
現場実習の後は、質問も寄せられました。
「口腔ケアの時間や方法は?」
「たくさんの職種の人がいるけれど、連携はどうしていますか?」
お答えした内容で、おわかりいただけたでしょうか?