3月7日 出前講座ということで、高生中学校で高齢者疑似体験や車椅子体験をしてもらいました!
出席した生徒全員が高齢者疑似体験セットを装着。歩いたり、マットに座り立ち上がったり、リアルな体験をしてもらいました。
高齢者疑似体験では「歩きづらい」「見えない」「怖い」、車椅子での段差体験では「キャー こわい」という悲鳴が聞こえてきました。
よく見かける車椅子は、便利な移動手段ですが、介助があってはじめて安心して乗れるもの、ということが伝わったようです。
北九州は高齢化が進んでいます。介護に興味を持ってくださる生徒さんが一人でも増えると嬉しいです。

3月7日、料理好きの皆さんにお集まりいただき、
クッキー作りをしました!!
袋に入れた生地と砂糖にマーガリンを入れて・・・。
麺棒で平らに伸ばし・・・。
様々な形のクッキーの型で型抜きを楽しんで・・・。
最後は厨房のオーブンへ。
ほんのり甘いさっくりしたクッキーに
皆さん、舌鼓☆
また機会があれば、別のお菓子にも挑戦しましょうね。





-3-300x225.jpg)
3月3日、パレス三萩野では桃の節句行事を行いました。
節句料理に舌鼓。
メニューは散らし寿司やふぐ刺しなど。
観光地にあるような顔出しの立て看板を作成して、
皆さんと記念撮影。
「こんな写真撮ったことない」
などといいながらも大盛り上がりでした。



リクナビLIVEに参加中!
本日より、
新卒採用がスタート。
年長者の里もヤフオクドームの合同企業説明会に参加しています!
本日、17時まで141ブースでお待ちしてます。
パルロもお手伝いしてくれています(^^)