年長者の里Blog
開運瓦
1月12日
トラックの運転手から
1月12日
所属・所属 正寿園デイケアセンター・運転手(60代)
勤続年数 4年8か月
「HPの職員紹介に掲載させてください。」というと、
「えっ!モデルになるの。わー、モデルやモデルヽ(^。^)ノ」と明るい声が返ってきました!
ムードメーカーの彼は、ご利用者のファンも多い運転手さん。
デイケアセンターでの運転手さんの仕事は、ご利用者を安全に送迎すること。トラックの運転手を43年間していた彼。
「荷物を運んでいたトラックの運転手の時も、今、ご利用者を乗せて運転している時も、いつも責任感を持って安全に運転しています。ご利用者は、自分にとって両親や兄姉と同じに思えて大切です。」と、話してくれました。
年長者の里には、介護や医療のスタッフ以外に、運転手や調理など、これまでの経験やキャリアが活かせる仕事がたくさんあります。シニアのスタッフも活躍中ですよ。
働きながら新たな資格にチャレンジ
1月12日
正寿園デイケアセンター・理学療法士(30代)
勤続 3か月
グループホームで介護の仕事をしながら、理学療法士の資格を取得した頑張り屋さんです。
「認知症の方と関わっていると、もっと学びたくなって、独学で”認知症ケア専門士”の試験にチャレンジして資格をとっちゃいました!」
「休みの日は、糸島までドライブして雑貨屋巡りを楽しんでいます」
仕事も自分の時間も充実しているようです(^^)
年長者の里では、働きながら資格をとってキャリアアップをしていくという雰囲気があります。資格を取得すると、年一回の表彰式で表彰されて「お祝い金」を手にできるというおまけもついてきますよ(^^)
もちろん、主な資格を取得すると、月々の給与にも手当として反映されるので、スタッフもモチベーションもアップというわけです。
パレス八幡神社
1月12日
パレス八幡エントランス横に「パレス八幡神社」が登場しました。
その脇には、ひと足早く「梅の花」が咲いています(^^)
今年の抱負を梅の花に託して、「賽銭箱」に入れてください。
スタッフが、きれいな花にして飾りますよ。
パレス八幡神社は1月いっぱいお楽しみいただけます。
どんど焼き
1月11日