今週、大蔵園デイでは、
戸畑区の鞘ヶ谷のクラタ珈琲へ
ご利用者様をお連れしています。
なかなかゆっくり喫茶店へ行けないからうれしい~(^^)
と喜んでいただいています。
クラタ珈琲には、ゆっくりできる貸切スペースがあり、
メニューの中から、お好きなものを自由に
選んでいただいて、のんびり1時間。
カフェでいただくコーヒーはお味が違うようです(^^)
11月19日
今週、大蔵園デイでは、
戸畑区の鞘ヶ谷のクラタ珈琲へ
ご利用者様をお連れしています。
なかなかゆっくり喫茶店へ行けないからうれしい~(^^)
と喜んでいただいています。
クラタ珈琲には、ゆっくりできる貸切スペースがあり、
メニューの中から、お好きなものを自由に
選んでいただいて、のんびり1時間。
カフェでいただくコーヒーはお味が違うようです(^^)
11月19日
今朝のテレビで、県内で初めて小倉南区の小学校で
インフルエンザによる学級閉鎖がでたというニュースが…
予防接種はお済みですか?
今年のワクチンは、A型の他、B型2種類のウイルスにも対応していて
より多くの種類のウイルスによる重症化を防ぐことができるそうです。
八幡東区大蔵のたつのおとしごクリニックでもお受けしています(^^)
たつのおとしごクリニック
11月17日
パレス白銀では、11月12日~17日にかけて
紅葉ドライブを行いました。
ルートは、施設からモノレール沿いに南下し、
競馬場の裏を通って蒲生線で八幡東区大蔵まで。
大蔵で第1回年長者の里作品展を観覧した後は、
美術館通りを戸畑区鞘ヶ谷方面へ。
最後は3号線から帰ってきました。
年長者の里作品展は、皆様感嘆の声と共に楽しまれていました。
「来年は自分も出展するぞ!」と意気込まれている方もいました。
紅葉のほうもなかなかの見ごろ。
北九州は紅葉の名所があまりありませんが、
少しでも秋の気配を感じていただけたら幸いです
11月17日
11月14日、小雨のふる中でしたが、
当施設の協力病院の松井病院様で
文化祭が開催されました。
当施設のご利用者も6名参加し、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
写真は、松井病院院長の松井先生のご挨拶の様子や、
三萩野女子高校の太鼓演奏。
果物の販売の様子です。
わたあめや焼き芋の販売なんかもありました。
「楽しかった~。」「高校生の演奏、よかったね。」などと
皆様楽しまれている様子でした。
11月13日