年長者の里Blog

今月は、ご利用者の皆さまを百円均一のダイソーへお連れしてお買い物を楽しんでいます。
デイサービスでの外出は、実はリハビリを兼ねているのです。
「実用歩行訓練」と呼んでいるリハビリです。デイサービスでは平らな場所で歩行訓練していますが、外に出ると段差があったり、ものが置いてあったりとデイサービスのフロアのようにはいきません。そんな環境で実用的な歩行訓練をしていただく大事な機会なのです。

さてお買い物!
百円均一が初めてという方もおられ、「これも百円なの?」と大変驚かれていました。最近の百円均一はホントにすごい品揃えですね。
店内を歩いた距離は通常の歩行訓練の倍近くはあるようでしたが、みなさん疲れ知らずでしっかりした足取りで買い物を楽しまれておられました。

今月は7日間、ご希望者約50名をお連れし、ダイソーでの買い物リハを楽しみます!
P1160052 P1160054 P1160069

先月 開催した年長者の里作品展の結果発表です! 初開催で事前の広報活動も行き届かない中、約600名のお客様にお越しいただき、うれしい想定外でした。 お越しいただいた皆さまに投票で入賞作品を決めていただきました。 入賞された皆さま、おめでとうございます! そして、出品してくださったご利用者の皆さま、保育園の皆さま、ありがとうございました。 作品展は来年も開催予定です!たくさんの作品お待ちしています。 image1

理事長賞 佐藤哲男様

理事長賞 佐藤哲男様

大蔵園デイサービスも入賞

大蔵園デイサービスも入賞

個人優秀賞 芳賀スミ子様

個人優秀賞 芳賀スミ子様

11月29日(日)読売新聞北九州版に
年長者の里 小倉白銀設置のプラネタリウムを取り上げていただきました。
20151203094529-0001

IMG_4067IMG_406911月30日の夕方、東館の看護師の方に講義していただき、
白銀地区全施設合同にて感染症の研修を行いました。
ノロウイルスやインフルエンザが流行し始めるこの時期。
改めて対応方法等について再確認を行い、
施設をご利用される方々の安心・安全を守っていきたいと思います。

あわせて、風邪症状のある方はご来館時はマスク着用をお願いいたします。

寒い日が続いておりますので、体調管理には十分お気をつけください。

DSC05611 会長&理事長 全員

全国老人福祉施設協議会の石川会長と 天野事務局長が
年長者の里へお越しくださいました。
年長者の里の幹部職員も交え、
介護業界の課題や解決策、これからの展望など
実り多い意見交換の時間を持つことができました。

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.