年長者の里Blog
9月10日 年長者の里の法人歌「幸(さち)ふる里」を作ってくれた シンガーソングライターの冨永裕輔さんが、 小倉白銀のプラネタリウムを観に遊びに来てくださいました。
せっかくの機会なので、ご入居者様に歌のプレゼントを!とお願いして、急遽ミニライブが実現♪♪♪
ピアノ弾き語りにマイクなしの生声で、会場のご入居者様やスタッフ約60名のハートをがっちりキャッチ!
冨永さんのふるさと北九州をモチーフにした 炭坑節のイントロで始まる「ひまわりの花」の後は、唱歌「ふるさと」をみんなで大合唱♪♪♪
全国でライブ活動をされている冨永さんですが、どこに行っても、ふるさと「北九州市」を背負っているつもりで頑張ります(^^)とお話しされていました。
お忙しい中、ありがとうございましたm(__)m
冨永さんのCDは、冨永さんのホームページからか、北九州では小倉北区魚町の松田楽器さんで購入できるそうです。
冨永裕輔さん オフィシャルfacebookページ
オフィシャルブログ
公式ホームページ

お迎えのリハーサル中(^ ^)

ウェルカムボード準備OK!

到着!

法人歌 幸ふる里でお迎え

ミニライブ スタート☆

みんなで大合唱♫

お礼の花束贈呈(^ ^)

記念に一枚
ライブ終了後は、プラネタリウムを見学していただいて、介護コミュニケーションロボット パルロくんもいっしょに おしゃべりタイム(^^)

歌もうたえるパルロくん
冨永くんとハモれてラッキー!

プラネタリウムへ

ピアノにサインをいただきました

日付入り

スタッフと

進行役のデイスタッフと

冨永さん ありがとうございました~

また来てくださいね~(^^)/
9月10日 NTTユーザ協会主催 電話応対コンクール北九州地区大会
年長者の里より出場した グループホーム八幡管理者の局 亮が大健闘☆
会場独特の緊張感を乗り越えて、福岡県大会出場者に選ばれました\(^o^)/
ご指導いただいた重松先生 ありがとうございましたm(_ _)m

ご指導いただいた重松先生と

北橋市長夫人にもお褒めの言葉をいただきました
※おまけ画像
3人の写真をとるまでの場所の譲り合いです^^;

トップページのピンクのバナー「お知らせ」や「ブログ」をクリックしていただくと、過去の投稿が見れるように変更しました。
八幡東区の年長者作品展でケアハウス八幡の 堤 太美 様と 福富 澄様が受賞されました\(^o^)/
八幡中央ロータリークラブ会長賞 堤 太美 様 (写真)
特別賞 福富 澄 様 (絵画)
八幡東区役所で開かれた表彰式に出席して、表彰状を手にされました。
長く続けてこられた趣味を今も楽しまれ、それが表彰されるなんて、素敵ですね(^^)
※作品の下の文字は、作品名です

僕しあわせ(福富様)

福富 澄 様

これ以上積めません(堤様)

堤 太美 様