年長者の里Blog

トップページのピンクのバナー「お知らせ」や「ブログ」をクリックしていただくと、過去の投稿が見れるように変更しました。

きらきら☆白銀塾 書道教室編

装飾文字にチャレンジ!
おひとりずつ、新しい筆を下すところから始めていただきました。
筆で書くのは何十年ぶり…とおっしゃる方ばかり。
今日の書道教室は、キレイな字というよりも、自由な字にチャレンジです。
課題のひとつ「月」
太い字、細い字、余白を生かした字、ななめに傾いている字…
どれも秀作ぞろい!
大きな月、小さな月、広い夜空に輝く月、三日月…いろいろな月をイメージされたのでしょう。
講師役の書道七段のスタッフ。作品に赤い墨汁で何かしるしを入れるつもりでしたが、
あまりに完成された作品だったので、そのままにお持ち帰りいただきました。
最初は、おずおずと書き始められた皆さまですが、途中からは、
「私のはこんな月よ~」「これもいいやろー(^^)」と
自画自賛の月の品評会になっていました。

S__7651349 S__7651350 S__7651351 S__7651357S__7651356

八幡東区の年長者作品展でケアハウス八幡の 堤 太美 様と 福富 澄様が受賞されました\(^o^)/

八幡中央ロータリークラブ会長賞 堤 太美 様 (写真)
特別賞 福富 澄 様 (絵画)

八幡東区役所で開かれた表彰式に出席して、表彰状を手にされました。
長く続けてこられた趣味を今も楽しまれ、それが表彰されるなんて、素敵ですね(^^)

※作品の下の文字は、作品名です

僕しあわせ(福富様)

僕しあわせ(福富様)

福富 澄 様

福富 澄 様

これ以上積めません(堤様)

これ以上積めません(堤様)

堤 太美 様

堤 太美 様

住宅型有料老人ホーム パレス八幡3Fのエレベーター前ラウンジにパレス八幡文庫できました!
ご自由にお部屋でお読みいただいてもかまいませんし、気分を変えてラウンジで眺めていただいてもかまいません(^^) 本は、ご入居者様からご寄贈いただきました。感謝m(__)m もし、ご寄贈いただける本がありましたら、パレス八幡1F事務所にお声掛けいただけると嬉しいです。
S__7675908 S__7675906

年長者の里 小倉白銀のデイサービスセンター白銀にKBCラジオ ひまわり号がやって来ました!

この後10時26分くらいから、KBCラジオで生中継です❗️ ただいま打ち合わせ中。
出演予定の介護コミュニケーションロボット パルロくんも、ちょっと緊張気味。パルロくん、頑張って! カッコいいとこ、期待してるよ(^ ^)image image image image

モニタリング中

モニタリング中

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.