年長者の里Blog

DSC_1330 DSC_1321

 

 

 

 

 

 

 

7月13日 リーガロイヤルホテルで 北九州商工会議所主催の永年勤続従業員表彰が開催されました。
年長者の里関係では、6名が表彰を受け、代表で大蔵園デイサービスセンター 機能訓練指導員の木村りさが出席しました。
たくさんいる出席者の中から、鏡割りの大役のご指名を受けた木村さん。「たくさんの出席者の皆さまの前で緊張しました~ でも嬉しかったです」と恥ずかしそうに感想をもらしてくれました。
表彰を受けた木村さん。今年1月にブログでも紹介した大蔵デイの福くぐりを発案した職員です。そのときのブログはこちら。今回の表彰を励みに、また楽しい企画が生まれるかもしれません(^^)

 

 

パルロくん。(男の子?)今日は、朝から八幡デイサービスにごあいさつ回りに来ています(^^) カモメの水兵さんの踊りを披露して自己PR中☆S__6356996

大蔵園の今のようすです。

男性 11名様  女性 59名様にご入居いただいています。
平均のお年は87歳 100歳以上の方も3名様いらっしゃいます。
要介護度は平均4ですから、 まわりのサポートは必ず必要な状態です。
外出がむずかしくなっている分、美容師さんきてもらったり、
お買い物を楽しむために地域の食料品店の方に出張販売してもらったり、
ボランティアの皆さまをお呼びしたり、
施設の中で楽しみを見つけていただけるように努めています。

IMG_0053 IMG_2358

高齢化が進む一方、おうちで暮らすのがむずかしくなる方も 増えています。
ちなみに定員70名の大蔵園の入居待機の方は180名様!
市内NO.1

現実的には、なかなか順番が回ってなくて、
長くお待たせしてるケースが多くなっています。

年長者の里の以下の施設では、特養待ちの方のご利用も お受けしています。無料体験利用もできますよ。
住宅型有料老人ホーム パレス八幡(八幡東区)
介護付き有料老人ホーム パレス穴生(八幡西区)
介護付き有料老人ホーム パレス白銀(小倉北区)
詳細はこちら ←クリックしてください!

年長者の里 小倉白銀には、おうちと、ヘルパー訪問、時々施設にお泊り。 1つの施設で、この3つを自由に組み合わせて利用できる 「小規模多機能ホーム 白銀」もあります。

 

 

お困りのことがありましたら、
年長者の里 地域支援統括専門員 中西まで。

お電話お待ちしています。
☎093-652-2100

7月6日 八幡東区レインボープラザで開かれた祝賀行事です。
北橋市長、戸町市議会議長にまじって、年長者の里の芳賀理事長も
テープカットに参加いたしました。
集合写真

七夕飾りを横目に食堂へ。
ランチの準備中でした!
今日のメニューは・・・
S__6316302

S__6316306

五色ソーメン
ちらし寿司
揚げたての天ぷら盛り合わせ
冬瓜のそぼろあんかけ
メロン  デラウエア

事務系の女性スタッフと
羨望のまなざしで見つめてきました…

「我が家の食卓もマネしよっか・・・?」
「ムリムリ(>_<)」

働く主婦ふたりの会話でした^^;

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.