端午の節句。 パレス三萩野では お祝い膳として 節句料理をお出ししました。 中華風炊き込みご飯 三種盛(春巻き、里芋田楽、柏餅) 鰹のたたき 白和えかきたま汁 端午の節句の発祥である中国風の品々を 竹籠であしらって雰囲気 […]
端午の節句に中華膳
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野, 三萩野デイ | 5月5日
「インスタ映え」間違いなし(^^)
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野, 三萩野デイ, 小規模多機能ホーム 三萩野 | 5月1日
端午の節句が近づいてまいりました。 各地で鯉のぼりが飾られる中、 年長者の里 小倉三萩野でも ご利用者の皆様とスタッフで作り上げた およそ150匹の鯉のぼりが 雄大に空に泳ぎました。 それぞの鯉のぼりのデザインは十人十色 […]
鯉のぼりドライブ
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野 | 4月27日
陽光の中、小倉南区の桜橋に 地域の力で設置されている 何百匹の鯉のぼりを見学するために、 ドライブで順次くり出しています。 紫川の川面を雄大に泳ぐ大きな鯉に、 皆様 「うわ~、すごいね~」 「風が気持ちいいねぇ~」 […]
みはぎの福祉講座~やさしい家庭医学
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野, 三萩野デイ | 4月26日
パレス三萩野デイサービスにおいて、 「~すっきり快便・快適生活~やさしい家庭医学」と題し、 デイサービス勤務の看護師を中心に 快便にまつわる様々なお話を たっぷり一時間させていただきました。 快便体操を取り入れた楽しい講 […]
ユマニチュード研修会
カテゴリー 広報秘書室 | 4月25日
ユマニチュード、フランスで35年の経験を元に 創りだされたケアの技法の勉強会をしています。 昨日は第4期のコースの発表会。 10名のスタッフが10回の研修会を通して学んだことを たくさんの職員の前で発表。 ユマニチュード […]
太極拳
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野 | 4月20日
「太極拳」の健康講座を開きました。 講師はスタッフの森本です。 太極拳歴10数年のベテランだとか・・・。 無音の静かな空間で始まった太極拳。 終わってみれば、 「すごくリラックスできました」 「身体があったまりました!」 […]
大分大学 社会福祉学科の皆様
カテゴリー 採用チーム | 4月20日
大分大学からも学生さんが見学に。 大分大学卒の先輩社員も いっしょに歓迎しました。
東筑紫短大 介護専攻科 学外研修
カテゴリー 採用チーム | 4月20日
学生さん12名と先生が 小倉北区の年長者の里小倉三萩野に お越しくださいました。
端午の節句 飾り付け
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野 | 4月19日
5月5日のこどもの日が近づいてまいりました。 パレス三萩野では、ロビーに節句人形と鯉のぼりを ディスプレイいたしました。 ご利用者の皆様やご来園される皆様に 季節感を味わっていただければと思います。
いちごパフェの日
カテゴリー サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野, 三萩野デイ | 4月18日
旬のいちごを使ったイチゴパフェを 皆様に召し上がっていただきました。 皆さん大好きな苺をたくさん召し上がられました♪ 「美味しかった~」 「アイスクリームとの相性がいいね」 「おかわり欲しい~」 等々大好評でした。 また […]