10月15日は 開催中の年長者の里 作品展のイベントDAY! すぎのみ保育園の皆さんをお迎えして 交流の時間を持った後は、 わた菓子を一緒に作ったり、 バルーンアートに挑戦。 そして、いきいき広場では、 本格的な蒸気機関 […]
わた菓子とバルーンと蒸気機関車!
カテゴリー 広報秘書室 | 10月17日
10月14日、近所の白銀保育所の園児たちが 年長者の里小倉三萩野に遊びに来てくれました♪ 歌の披露やヨサコイの踊り、そしてご利用者との手遊び。 皆様、可愛らしい園児たちの一生懸命な姿に 終始ニコニコ笑顔が絶えません。 7 […]
大蔵園の玄関のところに 以前からある金魚の水槽の他に あとふたつ透明ケースがあります。 中は、 大蔵川出身のカニ! 同じ時期にやってきたのに ケースの大きさが違うのは、 片方は、脱皮して大きくなったからです。 沢カニは、 […]
八幡中央高校 一日ボランティア体験DAY
カテゴリー 広報秘書室 | 10月14日
八幡中央高校から ボランティアの生徒さんをお迎えしました! 2年生117名のみなさんが、 いきいき広場に集合後、 八幡東区の 大蔵園、西峰園、正寿園など11の施設に分かれて 施設の環境整備のお手伝いをしたり ご利用者様と […]
八幡東区暴力追放大会
カテゴリー 広報秘書室 | 10月14日
八幡東区暴追大会に参加しました 中央区商店街中央ロータリー広場で、八幡東区の防犯・暴追大会が開かれました。 八幡東区で実際に起きたニセ電話詐欺事件を題材にした防犯劇や 尾倉幼稚園児によるドリル演奏等も行われ、広場を埋めた […]
周望学舎 地域ふれあいコースの皆さまをお迎えして
カテゴリー グループホーム三萩野, サービス付き高齢者向け住宅パレス三萩野, パレス三萩野, 小規模多機能ホーム 三萩野, 特別養護老人ホーム 三萩野 | 10月14日
10月13日 周望学舎 地域ふれあいコースの28名の皆さまが パレス三萩野にお越しくださいました。 プラネタリウムの鑑賞でお楽しみいただいた後は、 傾聴ボランティアとして、 パレス三萩野、特別養護老人ホーム三萩野、 小規 […]
大蔵小学校の4年生36名が 午前と午後に分かれて 作品展に来てくれました。 これは、17日に予定されている 高齢者との交流会のための下準備で 高齢者の方が、どんなことに興味を持って どんなふうに暮らしていらっしゃるのかを […]
NTTユーザ協会主催の 電話応対コンクール福岡県大会 年長者の里からは、 激戦の北九州地区大会を突破した 山王デイサービスセンターの介護職員 黒木がチャレンジしました。 全国大会の壁は厚く、 次に進むことはできませんでし […]
皿倉山へLet’s Go!
カテゴリー 大蔵園デイ | 10月12日
皿倉山の秋を満喫してきました!