年長者の里Blog

少し前の5月のお出かけですが・・・

車で10分ほどのところにある
小倉北区清水の大衆演劇館「宝劇場」へ。

ため息がでるほど美しい役者さんたちに
見とれてしまいました。

美しい!
かっこいい!
夢のような時間でした(^^)

平成30年3月まで14年間、
スタッフとして勤務していた堀尾さんが
ボランティアとして月に一回
訪問してくれることになりました。

今日はNASAの宇宙旅行についてのお話と
地名の勉強です。

宇宙での宿泊は一泊380万円!
往復の交通費(?)は
64億円!
数字で考えると、夢いっぱいの話でした。

地名の勉強では、
その土地の特産品なども思い出しながら
楽しい時間を過ごしました。

来月は7/5(金)にご訪問くださいます。
ご利用者も職員も
月に一回会えるのが楽しみです。


 

ボランティア みっちーの唄クラブの皆さまが八幡デイへ

『上を向いて歩こう』

『早春賦』

などなど懐かしい唄をご披露。

オリジナルの歌詞本を見ながら

一緒に口ずさんでいらっしゃいました。

6月21日にも来てくださる予定です。

次は、どんな唄を一緒に口ずさめるか楽しみです。 

デザートバイキング!
和菓子と洋菓子を4~5種類ずつ、
フルーツの盛り合わせ、
それに『チョコレートファウンテン』をご用意しました。
『チョコレートファウンテンは初体験』
といった方がほとんどで
初めての甘い体験、大盛況でした。

次回は、秋頃を予定しています。

 

年長者の里小倉西館に、
周望学舎の皆様が見学と
ボランティアにお越しに見えました。

プラネタリウムでは迫力の映像に
感動されていました。
施設見学では
普段なかなか高齢者施設が身近でない方にとっては
新たに知識を得る良い機会になった様子でした。

その後、デイサービスへ移動
ボランティアとして、唄を歌われたり、
ウクレレを演奏されたり、
脳トレの体操をされたりと、
御利用者と一体となって楽しい時間を提供していただきました。

周望学舎の皆様、ありがとうございました!!

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.