年長者の里Blog

2月17日
北九州マラソン2019が開催されました。
パレス三萩野からもスタッフが参加し、見事完走!!
完走メダルをゲットしました。

裏面(表面?)は、
銀河鉄道999のメーテルと小倉城。
北九州感がありますね。

大蔵デイの午後。
フロアの片隅で熱い戦いが静かに繰り広げられていました(^^)

 

 

 

 

 

 

横で見ていると、
ご利用者が(男性も女性も)
すごいスピードでパイ(?)を
動かしてらっしゃいました。
ルールを知らないのですが、
なんだか難しそう…
火曜日、木曜日に麻雀を楽しまれることが多いそうです(^^)

2019年のカレンダー
どんなカレンダーをお使いですか?

グループホーム大蔵には
八幡東区の作品展で表彰された
大きな手作りカレンダーがあります。
職員とご利用者と一緒に
ゆっくりゆっくり丁寧に作った力作です。

月毎に変わるモチーフは
出番がくるまで1年間、箱の中でじっと待機中。
写真では大きさが伝わりにくいのですが
ひとつひとつが手のひらくらいあります(^^)
フエルトを切ったり貼ったり塗ったり・・・
どこにも売っていない世界でひとつのカレンダーです。

今回の講座では、
排泄用具を扱うケアルートサービスの方にお越しいただいて
「知ってるようで知らない排泄用具の選び方」と題して、
講演していただきました。

なかなか他人に聞きにくいお話ではありますが、
知っておいたほうが良い知識がいっぱい。
その道のプロの方から伝授していただく1時間。
実際にリハビリパンツなんかを触ってみたりもされ、
皆様しっかり勉強されていらっしゃいました。

北九州市出身で、神戸を中心に活動されている
シンガーソングライター松中啓憲さんが、
お越しくださいました。
「ぴあのうたやすらぎコンサート」として開催されたライブは、
ご利用者や地域の方々、
そして熱いファンの方々がいらっしゃる中、
松中さん独特の澄み渡った歌声が
ピアノの音と届けられる時間でした。

終始笑顔で楽しまれた方や、
心地よさに目を閉じられる方等々。
コンサートの後は、御希望の方と一緒に写真を撮っていただいたりと、
楽しい時間を過ごさせていただきました。

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.