年長者の里Blog
5月26日の午後、パレス三萩野では5月の「みはぎの福祉講座」を開催させて頂きました。
今月のテーマは「笑いと健康」。
副題は「愛の一座ものまねとトークショー」となっております。
「美川けん〕さんや「ラブリー郷」さんが登場し、見たことのある聞いたことのあるあの名曲の数々を披露していただきました。
笑いに包まれた会場は、健やかな笑顔があふれていました♪

5月26日、年長者の里小倉では、小倉地区始めての合同消防訓練&消火器等操作訓練を行いました。
あってはならない火災事故ですが、万が一の際に適切に行動できるよう日頃の備えが大切です。
今回は訓練の一環で消火器の取り扱い方を学んだり、ベッドマットレスを使用した搬送方法の訓練も行いました。
引き続き防災意識を高めて日々の業務に取り組んでまいります。
5月24日の午後、パレス三萩野では和菓子バイキングを開催いたしました!!
巷ではそろそろ新茶が出回る季節。
ということで、新茶と合う和菓子を様々御用意させていただきました。
中でも一番の目玉が焼きたての「梅ヶ枝餅」。
焼きたてアツアツを皆様美味しそうに頬張っていらっしゃいました☆
食べ過ぎた方は、夕食はお腹いっぱいであまり食べれなかったそうです。。。

新緑がすがすがしく、あじさいの季節になりましたね。
正寿園の季節飾りコーナーも梅雨模様をイメージしてみました。
折り紙のカエルはご利用者様作です。

北九州市未来人材支援事業として
平成30年3月卒業予定の学生さんを対象に
奨学金返還を北九州市が支援する事業が始まります!
就職後、北九州市に居住して
市が認定する企業などに正規就職予定の方が対象です。
奨学金を借りている学生さんには嬉しいお知らせです。
年長者の里も、北九州市が認定する企業のひとつに
選ばれ、通知が届きました。
詳細は市のホームページでご確認ください!