一日限りのカフェみはぎの 大盛況でした!
ウェイター、ウェイトレス役はご利用者様。
おもてなしを受けるのは、他のご利用者様とスタッフです。
いつもとは反対の立場でしたが、
それぞれの役割を生き生きと務められて
カフェは活気いっぱいでした。
ゆくゆくは、地域の方にも立ち寄っていただけるような
カフェみはぎのが目標です(^^)
8月16日
一日限りのカフェみはぎの 大盛況でした!
ウェイター、ウェイトレス役はご利用者様。
おもてなしを受けるのは、他のご利用者様とスタッフです。
いつもとは反対の立場でしたが、
それぞれの役割を生き生きと務められて
カフェは活気いっぱいでした。
ゆくゆくは、地域の方にも立ち寄っていただけるような
カフェみはぎのが目標です(^^)
8月16日
8月13日
7月に発行された ある雑誌で
「50歳から住みたい地方NO.1」に北九州市が選ばれたことは
ご存じですか?
NO.1の理由は何だろう・・・
ということで、 東京から週刊誌の取材をお受けしました。
「女性自身」という雑誌です。
発行は9月あたりになるそうです。
今日は、年長者の里 小倉三萩野をご案内しました。
年長者の里の事業を通して
北九州市が住みやすい街だということが
多くの皆さまに伝われば幸いです。
取材にご協力いただいた ご入居者様
ありがとうございましたm(__)m
8月13日
漆戸カツ様 100歳の誕生祭を開催しました!
お生まれは大正5年8月15日
娘様、お孫様ご家族、同じフロアのご入居者、職員とで百寿の御祝い。
スタッフから、ひまわりに一人一人メッセージを書き、巨大絵画にしてプレゼント。
漆戸様は、小学校、中学校の教員をされておられた為、
何人もの教え子の方が、パレス穴生まで面会にお見えになります。
「みなさんにお世話になりながら、100歳を迎えられました、
みなさんも私にあやかって長生きして下さい!」と
生徒さんにお話しするような素敵なご挨拶を最後に戴きました。
8月13日
今年の納涼祭、まもなく6時スタートです!
缶入りドリンクの他、
お茶なども用意しています。
水分補給しながら、熱中症に気を付けて
お楽しみください!