年長者の里Blog
パレス三萩野では晴天が続く7月下旬、北九州市のランドマーク
「リバーウォーク」14階にある
「ゼンリン地図の資料館」へ行ってきました!!
エントランスに設置されたのは床一面の
伊能忠敬による「大日本沿海興地全図」(原寸複製)。
皆さん、興味津々で様々な国(地方)の様子を見学されていました。
また、明治時代の北九州市の地図(原図)をじっくり眺められる方。
そして、資料館からは、なんと響灘が一望できるんです。
近年は工場夜景が流行っていますが、日中に見る景色も圧巻でした。
身を乗り出してみている方もいらっしゃいました。
「昔の地図の地名が今も残ってるねぇ~」
「昔の響灘は今より海が広かったんよ。」
などなど、皆様しみじみと時代の変遷を感じていらっしゃいました。
皆様もリバーウォークへ起こしの際は、少し足をのばして見られたらいかがですか。
ちなみに月曜~金曜で開館しているそうですよ。

7月19日、炎天下の中、カキ氷大会を開催しました!!
皆さんの大好きな「いちご」「みぞれ」「抹茶」のシロップに
「あんこ」「白玉」「練乳」と豊富なトッピングを用意。
本部より本格的なカキ氷機を借りて、
氷は地域の氷屋さんから購入☆
スタッフもご利用者の喜んでいただけるであろうことを想像し、
テンション高く皆様をお迎えいたしました。
「おかわり~」「おかわり~」と
次々と美味しそうに召し上がられた方々から声が。
7月18日の海の日。
パレス三萩野ではバルーンアートの先生(総務部 鶴田さん)
をお招きし、皆さんでバルーンアート作りを楽しんでいただきました。
「見てみて、お花ができたわよ。」「ミッキーマウスが作れた」
「先生にドラえもんを作ってもらったよ。」
と皆さん、楽しそうに製作されていました☆

戸畑高等技術専門学校の生徒さんが2名実習に来ています。
7/19~21の3日間の実習です。
昨日は、おふたりが企画したレクレーションプログラムをしていただきました。
予想していたイメージ通り!とはいかなかったようですが、
一生懸命取り組まれる姿勢が印象的でした(^^)
この経験が、卒業後のお仕事に、きっと役に立つと思います。
お疲れ様でした!

北九州会社合同説明会に参加しました
昨日(7/19)、西日本総合展示場(AIM)で行われた
北九州会社合同説明会(市商工会議所等主催)に行ってきました。
市内外からの参加企業約100社。その内介護事業社は6社。
エルダーズネットワーク「年長者の里」のブースにも、新卒・既卒の
皆さん(13名)がお見えになりました。
北九州市立大学、熊本学園大学等、当法人になじみの深い学校の方も。
100年企業を目指す私たちには、将来を託す若い力が必要です。
ぜひ、一度、施設を見学し(プラネタリウムもあります)、その目でその耳で、年長者の里を
体感してください。
ご連絡をお待ちしています。
☎093-652-3939(大澤・鶴田・井上)
