本日のお昼のお品書きです。
パソコン全盛時代…
筆ペンで字を書くのが苦手な職員が増えました(>_<)
お品書きは、ご利用者様に助けてもらっています(^^)
ささっと、筆をとられる姿が素敵です。
年長者の里Blog
お昼のお品書き
5月26日
商工会議所 健康福祉サービス部会へ
5月25日
5月24日 リーガロイヤルホテル小倉で開かれた
商工会議所主催の 健康福祉サービス部会へ
年長者の里職員とグループ会社の職員約10名が参加しました。
会は講演会と懇親会の2部構成。
講演会では、日本銀行北九州支店の福本支店長が
北九州経済情勢と北九州の財政というテーマでお話しくださいました。
国際情勢にも精通した福本支店長から、広義、狭義、両面から経済状況について
直接聞ける貴重な機会でした。
懇親会では、市内の医療や、介護、健康に関わる多くの分野から
参加されている方々と、食事をしながら名刺交換。
仕事の話だけではなく、グルメ情報の交換なども交えながら
交流を深めることができました。
今後、普段の仕事をする中で、今日聞いた講演、今日お話しできた方々との
人脈が生きてくるのが楽しみです(^^)
オープンカフェでBEER TIME(^^)
5月24日
紫川の河口に設けられた オープンカフェへ!
好天の下、川風に吹かれながら、さあお好きなお飲みものをどうぞ!
というわけで、BEERを楽しまれる ご入居者様がたくさんでした(^^)
わかります^^;
日差しは、ちょっと強いのですが、
日よけのパラソルもあって、
5月の午後を過ごすには、絶好のロケーション…
近くの神社にもお参りして、初夏を満喫しました。
ご入居者様に、どう楽しんでいただくか、
イベントやお出かけは、アンケートをとりながら、
月に1回のレク会議で決まっていきます。
次のお出かけの青写真もできているようです。
どうぞお楽しみに(^^)
バラが満開の総合農事センターへ!!
5月24日
5月23日、
梅雨がやってきそうな本格的な暑さと湿気の中、
梅雨がやってきそうな本格的な暑さと湿気の中、
北九州市立総合農事センターへ出かけました。
バラが見ごろとなり様々な品種のバラが咲き誇っています。
「キレイな花にはトゲがあるんよね~」
とつぶやく男性のご利用者。
とつぶやく男性のご利用者。
すかさずとなりで、女性のご利用者が
「私は若いときもあんまりトゲがなかったわよ(笑)」。
皆さん、日差しが強い中でしたが満開のバラを楽しまれてました。
人形ボードヴィルドラ公演~まなざしネットワーク~
5月24日
貴船地区で子育て支援活動をされている「まなざしネットワーク」様が
主催されている「お茶べりカフェ」という子育て支援の活動が
1周年を迎えられたことを祝い、5月21日
地域の子供たちや当施設のご利用者の方々、
そして普段お茶べりカフェを御利用の方々やまなざしネットワークの
会員の方々が集まって、
パレス三萩野デイサービスにおいて
子供たちに大人気の「人形ボードヴィルドラ」様をお招きいたしました。
等身大のピノキオや様々なキャラクターのマリオネット、
手のひらサイズの小さな可愛らしいピノキオが登場し、
会場が拍手と笑い声と暖かい雰囲気に包まれた
すばらしい公演でした。
「まなざしネットワーク」の皆様、1周年おめでとうございます。