新人研修中の6名も合流して、桜が満開の到津公園へ
今日の夜から、天気予報は荒れ模様とのこと。
今年最後の?お花見日和を満喫してきました!
年長者の里Blog
桜満開の到津公園へ
4月6日
正寿園に新しいドクターをお迎えしました!
4月4日
4月1日より、老人保健施設 正寿園に
新しいドクターをお迎えしました!
粟生 修司(あおう しゅうじ)先生です。
九州大学で助教授を務められたほか、
九州工業大学では教授としても活躍されていた先生です。
たつのおとしごクリニックの医師を含め、
常勤医師3名で、年長者の里をご利用の皆さまの信頼に応えていけるよう努めてまいります!
※左:正寿園で打ち合わせ中におじゃまして一枚撮らせていただきました
右:理事長と小野院長と
念願の資格取得!
4月1日
新入職員の辞令交付に合わせて、 新たな国家資格等の表彰式を開催しました。 合格者は、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員含め29名! 仕事をしながらの勉強は大変だったことと思いますが、 例年以上のたくさんの合格者は芳賀理事長も嬉しい想定外だったそうです。 ねぎらいの言葉とともに、表彰状と金一封をひとりずつ渡しました。 新たな資格取得者の最高齢は60歳。50歳代の職員もたくさんいます。 中途採用で福祉の道を志す職員も多いのですが、さらに資格を取得してキャリアアップを目指す姿勢は、年長者の里の宝物のひとつです。 プロフェッショナル集団として、ますますご利用者様、ご家族のみなさまの信頼に応えられるように努めてまいりたいものです。
2016入職式
4月1日
満開のチューリップも雨に濡れるあいにくの天気となりましたが、
本日、6名のピカピカの新入職員を迎え、入職式を開催しました。
初めての社会での第一歩に、緊張と不安が隠せない6名ですが、
フレッシュなスタートができました!
これから総合研修が始まります。
ご利用者の皆さまに直接お会いできるのは、少しだけ先になりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
國廣先生 長期社会体験研修を終え教壇へ
3月31日