2月18日、北九州市にぎわいづくり懇話会主催の八幡東大発会に 芳賀理事長はじめ15名のスタッフで参加してきました(^-^)/
会場は、八幡東区にある外務省の外郭団体JICA九州。JICAとしては九州唯一の拠点です。近くても、なかなか行く機会がなかった場所ですが、誰でも使える図書館あり、カフェありで、職員も穴場発見に大満足でした(^^)
会は、普段着に缶ビール片手という肩のこらないスタイル。職員同士はもちろん、市内各分野から参加された方々とも、ぐっとお近づきになれる楽しい時間でした(^ ^)
会は19時くらいに散会。配られた八幡駅周辺のお店で使えるチケットを片手に、それぞれの交流会へ消えて行きました☆☆☆
年長者の里Blog
八幡東大発会〜まちづくりイベントへ〜
2月19日
日髙署長と
2月18日
八幡東警察署 日髙誠宏署長が、転勤のごあいさつということで
たつのおとしごクリニック 小野院長を訪ねてお越しくださいました。
お忙しい中ありがとうございます。
ますますのご活躍をお祈りしています。
※壁の額は、以前いただいた感謝状です(^^)
手作り雛人形
2月15日
サービス付き高齢者向け住宅にお住まいのある女性から、
「ちょっと御相談が・・・」とお話がありました。
お聞きすると、ご友人が手作りされた雛人形を
館内に飾らせて欲しいとのことでした。
施設長も「ありがとうございます。是非飾らせて下さい!!」
と快諾となり、現在5階エレベーターホールに飾らせていただいております。
可愛らしいお内裏様とお雛様が皆様の御来館をお待ちしております。
バレンタインデー♡
2月15日
2月14日はパレンタインデー!!
ということで、ご入居の皆様へささやかですが
チョコレートババロアを御提供させて頂きました。
「手作りのラッピングですが、なかなか可愛いでしょ?」
とは、発案した介護職員(女性)のコメント。
御入居の方々も
「キレイなお菓子だねぇ」「美味しかったよ~。」
と大好評でした。
「ユマニチュード」を学ぶ
2月12日





















-11-300x225.jpg)








