年長者の里Blog

4月17日、年長者の里小倉西館では「みはぎの福祉講座」を開講いたしました。
今月は訪問歯科の先生をお招きしての歯にまつわる健康と美容のお話。
題して「目からうろこの歯の話」。
お歳を重ねられたご利用者の皆様、先生がお話される歯の話や
その後にあった歯科衛生士の方による「健口美人体操」に
真剣に聴き入っていらっしゃいました。
訪問歯科の先生方、貴重なお話ありがとうございました。

歌声喫茶

4月17日

4月14日、パレス三萩野では「歌声喫茶」を開催させて頂きました。
昭和の名曲や唱歌など、皆様よく御存知の名曲の数々を
ボランティアの方にお越し頂き、伸びやかな歌声に合わせて
皆様で大合唱されていました♪
このボランティアの方々、実は当法人で有名な歌い手とその助手。
(正寿園デイケアの職員の方々です。)
御参加いただいた皆様も、
「この曲知ってる!」「昔よく歌ってたのよ~」
などなど、大盛り上がりのひと時でした。
また5月にも開催させていただく予定です。
ボランティアでお越しいただいたお二人、どうもありがとうございました☆

本日第一回目の新卒採用の選考会を行いました。

 

会場に来た時から伝わる緊張感。

面接官の質問には、思い通りに答える事ができましたか?

 

面接に来る学生の皆さんが、

とても緊張していることは、面接官も十分わかっています。

すこし力を抜いて、自分の想いを伝える事が出来たらいいですね。

 

年長者の里の選考会は、この先も随時行います。

会社説明会、選考会については、リクナビをチェックしてみてくださいね★

4/3に入社してから、1ヶ月をかけた研修中!

接遇マナーから、福祉用具の安全な使い方、介護実技、等々、社会人としての一歩を踏み出すために基礎から学びます。

介護では、罹患しやすいと言われている腰痛。腰痛を予防する体操もPTの先生の下行いました。

北九州市の名所、「いのちのたび博物館」も訪問し、車椅子での動線がどのように確保されているか、ご利用者にどのようにガイドすれば楽しんでもらえるか。など、考えながら巡りました。

毎年恒例のユマニチュードの研修会。
今年は6名が発表しました。

Corylight (c) 2014 年長者の里 All Right Reserved.